X

青・青紫・青みの緑/Blue系の色名と補色

青・青紫・青みの緑/Blue系の色名と補色

青・青紫・青みの緑/Blue系の色名と補色,ブルーは、自然界では「空」や「海」などのとても広い面を覆う色です。清々しさと爽やかさを感じる一方で、冷ややかで寒さを感じる寒色系の色です。青は退行色・収縮色として知られており、赤や黄色と異なり、「小さく」また「奥にあるように」見える色です。こうした目の錯覚を絵画に上手に取り入れている作家さんも多くいらっしゃいます。

自然界では、青緑ならば比較的見かけることもありますが、鮮やかな青はとても希少な色です。たとえば野鳥(オオルリ)や花(青い薔薇など)、染料(藍)や鉱石(ラピスラズリブルーサファイア)などがあります。広大な空や海を手に入れられないように、青は手の届かない神聖なものとして尊重されます。私たちは青に対して、赤とは異なった意味での憧れがあるのかもしれません。

青色の彩度や明度を落としていくと、ネイビーやインディゴブルーのような深く、暗い色になっていきます。

このページでは、色材としての青を扱っています。日本で一般的に「青」というと、緑から黒までのとても幅広い範囲ですが、このページでは、色相で[青(マンセル値:5B)]から[青紫(マンセル値:10PB)]までです。緑に近い色は「緑」のページに記載しています。

青・青紫・青みの緑の補色は何色?

青の補色は、黄色〜オレンジ色(マンセル値3〜10)です。青緑の補色は黄みの赤で、青の補色はオレンジ色になります。紫みがますにつれ、補色は黄に変化していきます。

補色混色すると黒に近いグレーになる組み合わせです。色相環なら反対の位置にある色になり、配色で使用すると二つの色がより鮮やかに見える対比の組み合わせです。違いの色の彩度が近いと、ハレーションにより、ギラついた感じになってしまいますが、青と黄色は、明度差があるため、純色をそのまま組み合わせても下品にならずにお互いの色を引き立て合う魅力的な組み合わせです。

絵画でも好まれて使われる組み合わせです。フェルメールの「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」やゴッホの「糸杉と星の見える道」は青との補色で描かれている好例です。

フェルメール

おしゃれなイタリア男性に好まれる組み合わせ「アズーロ エ マーロ」は「青」と補色の「栗色(マロン)」の組み合わせです。青と黄色の補色の組み合わせを、明度を合わせることで調和させている例です。

アズーロ・エ・マーロ

濃い青とイエロー系の深い色(ダークアンバーなど)の組み合わせは、最も黒に近くなる補色の混色のバリエーションです。

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

青・青紫・青みの緑/Blue系の色名と補色,
ブルー系の種類・一般的な色の名前

JIS規格で定められている物体色名です。色鉛筆の場合は「色鉛筆のJIS規格対応表」の方が正確なので、そちらを見てください。

1、外来色名(JIS物体色名)

↑ここより緑色はこちらのページ
ターコイズブルー(turquoise blue)
明るい緑みの青 lt-gB
#33FFCC 5B/6/8
マリンブルー(marine blue)
こい緑みの青 dp-gB
#00806E 5B/3/7
ホリゾンブルー(horizon blue)
やわらかい青 sf-B
#99FFE6 7.5B/7/4
シアン(cyan)
明るい青 lt-B
#00FFFF 7.5B/6/10
スカイブルー(sky blue)
明るい青 lt-B
#99FFF2 9B/7.5/5.5
セルリアンブルー(cerulean blue)
あざやかな青 vv-B
#24B3AB 9B/4.5/9
ベビーブルー(baby blue)
明るい灰みの青 lg-B
#B3FFF2 10B/7.5/3
サックスブルー(saxe blue)
くすんだ青 dl-B
#3D9996 1PB/5/4.5
ブルー(blue)
あざやかな青 vv-B
#0099FF 2.5PB/4.5/10
コバルトブルー(cobalt blue)
あざやかな青 vv-B
#0080FF 3PB/4/10
アイアンブルー(iron blue)
プルシアンブルー(prussian blue)
暗い紫みの青 dk-pB
#142966 5PB/3/4
ミッドナイトブルー(midnight blue)
ごく暗い紫みの青 vd-pB
#0A1A33 5PB/1.5/2
ヒヤシンス(hyacinth)
くすんだ紫みの青 dl-pB
#66B3FF 5.5PB/5.5/6
ネイビーブルー(navy blue)
暗い紫みの青 dk-pB
#17264D 6PB/2.5/4
ウルトラマリンブルー(ultramarine blue)
こい紫みの青 dp-pB
#334DFF 7.5PB/3.5/11
オリエンタルブルー(oriental blue)
こい紫みの青 dp-pB
#1A40FF 7.5PB/3/10
ウィスタリア(wistaria)
あざやかな青紫 vv-V
#8099FF 10PB/5/12
青系

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

2、和色名(JIS物体色名)

↑ここより緑色はこちらのページ
新橋色(しんばしいろ)
明るい緑みの青 lt-gB
#5EEBBD 2.5B/6.5/5.5
浅葱色(あさぎいろ)
あざやかな緑みの青 vv-gB
#2EE3A1 2.5B/5/8
白群(びゃくぐん)
やわらかい緑みの青 sf-gB
#80FFCC 3B/7/4.5
納戸色(なんどいろ)
つよい緑みの青 st-gB
#24AB82 4B/4/6
甕覗き(かめのぞき)
やわらかい緑みの青 sf-gB
#99FFD9 4.5B/7/4
水色(みずいろ)
うすい緑みの青 pl-gB
#B3FFE6 6B/8/4
藍鼠(あいねず)
暗い灰みの青 dg-B
#52736E 7.5B/4.5/2.5
空色(そらいろ)
明るい青 lt-B
#B3FFE6 9B/7.5/5.5
青(あお)
あざやかな青 vv-B
#00E0E6 10B/4/14
藍色(あいいろ)
暗い青 dk-B
#245C73 2PB/3/5
濃藍(こいあい)
ごく暗い青 vd-B
#0F1F4D 2PB/2/3.5
勿忘草色(わすれなぐさいろ)
明るい青 lt-B
#85E6FF 3PB/7/6
露草色(つゆくさいろ)
あざやかな青 vv-B
#4DCCFF 3PB/5/11
縹色(はなだいろ)
つよい青 st-B
#3DADCC 3PB/4/7.5
紺青(こんじょう)
暗い紫みの青 dk-pB
#142966 5PB/3/4
瑠璃色(るり色)
こい紫みの青 dp-pB
#1A4DFF 6PB/3.5/11
瑠璃紺(るりこん)
こい紫みの青 dp-pB
#143DCC 6PB/3/8
紺色(こんいろ)
暗い紫みの青 dk-pB
#1A3380 6PB/2.5/4
杜若色(かきつばた色)
あざやかな紫みの青 vv-pB
#3366FF 7PB/4/10
勝色(かちいろ)
暗い紫みの青 dk-pB
#33364D 7PB/2.5/3
群青色(ぐんじょういろ)
こい紫みの青 dp-pB
#4073FF 7.5PB/3.5/7.5
鉄紺(てつこん)
ごく暗い紫みの青 vd-pB
#0F174D 7.5PB/1.5/2
藤納戸(ふじなんど)
つよい青紫 st-V
#5C69E6 9PB/4.5/7.5
桔梗色(ききょう色)
こい青紫 dp-V
#404DFF 9PB/3.5/13
紺藍(こんあい)
こい青紫 dp-V
#333DCC 9PB/2.5/9.5
藤色(ふじいろ)
明るい青紫 lt-V
#B3BFFF 10PB/6.5/6.5
青系

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

Page: 1 2

Categories: 色について
kazikaeru:

This website uses cookies.