X

水彩色鉛筆と油性色鉛筆、どっちを選ぶ?色鉛筆の違い

水彩色鉛筆と油性色鉛筆、どっちを選ぶ?色鉛筆の違い

水彩色鉛筆と油性色鉛筆、どっちを選ぶ?色鉛筆の違い>
あれは20年以上前のこと。
お小遣いがあったので、思い切って「高い色鉛筆買ったろ!」と思って伊東屋に行った時のことです。
目の前には、水彩色鉛筆と油性色鉛筆の二つがありました。
初めて見る水彩色鉛筆を前に、私が考えたこと、それは

「普通に色も塗れる上に、
水にも溶けるなら、
水彩色鉛筆を買う方が
お得なんじゃないか?」

kazikaeru

と、いうことです。
貧乏くさいですか?でも、そんなもんですよね。

ところが、使ってみると、とても使いにくいのです。

水彩色鉛筆をドライで使うと?


水筆も持っていなかった私は、水彩色鉛筆を水で溶かすのが面倒で、ほとんど「ドライ」の状態で使っていました。
そうすると、なんとなく色がくすんでいるし、混色もいまいち。そして、描き心地が悪い。

「ちっ。使いにくいな」

と思いましたが、なんせ高級な色鉛筆ですから、自分の腕のせいだ!と言い聞かせて、無理やり使っていました。けれど、やっぱり使いづらくて使わなくなっていったのです。

そうして、伊東屋で購入した、1万円近くする「ファーバーカステル・アルブレヒトデューラー」は棚の奥にしまわれて、いつものトンボの色辞典を使い、「んだよ、こっちの方がいいじゃねーか」となったわけです。

どうやら、油性色鉛筆と水彩色鉛筆の違いは、水に溶けるかどうか?だけではなさそうです。そんなわけで、このページでは、「油性色鉛筆」と「水性色鉛筆」の具体的な違いを調べて見ました。

ちなみに、ドライでおすすめの色鉛筆は、この記事の下で紹介しています。

水彩色鉛筆と油性色鉛筆、どっちを選ぶ?色鉛筆の違い>比較

左、上)水溶性色鉛筆・アルブレヒトデューラー。右、下)油性色鉛筆・ポリクロモス

1、水溶性の色鉛筆には、「筆」のマークがついている。

写真は、ファーバーカステルですが、他のメーカーでも同じです。水彩色鉛筆には筆のマークがついています。分かりやすい目印ですね。

2、水彩は6角、油性は丸い木軸が多い。

水彩色鉛筆の木軸は握りやすく、力の入れやすい六角形の木軸です。それに比べて油性色鉛筆の多くは丸い木軸です。油性色鉛筆は、芯が柔らかく、折れやすいため、握った時に力が分散するように、木軸が丸くなっているらしいです。水彩色鉛筆の芯は折れにくいのですかね?それとも油性のようにグリグリと圧をかけて塗らないからか?分かりませんが、油性と水溶性色鉛筆の使い方の違いを意識して、形状を変えているのでしょう。

3、水彩色鉛筆は、混色や塗り重ねが苦手

まず、水彩色鉛筆は、基本的に定着が弱く、重ね塗りが苦手です。多くは、2〜3色程度塗り重ねると、塗りカスが出て、色が乗らなくなってしまったり、汚くなります。例えば、ダーウェント・ウォーターカラーインクテンス 、シャチハタ(ファーバーカステル)の赤缶などは顕著です。重ね塗りもそれなりにこなす水彩色鉛筆もありますが、それでも同じグレード&メーカーの油性色鉛筆に比べると乗りが悪いです。

水彩色鉛筆は、水溶きをして使うことが前提なので、ドライの状態では塗り重ねが苦手なんですね。

ファーバーカステルのアルブレヒトデューラー(水彩)とポリクロモス(油性)の重ね塗り比較

左、上)水溶性色鉛筆・アルブレヒトデューラー  右、下)油性色鉛筆・ポリクロモスの重ね塗り比較

上の写真は、水彩と油性の色鉛筆を塗り重ねをして、顕微鏡モードで写真を取ったものです。アルブレヒトデューラーは、水彩の中では重ね塗りができるタイプの色鉛筆ですが、顔料が固まってくっついてしまって、マダラになっています。一方で、油彩色鉛筆の方は、均一の粒子が美しくおさまっていて、ピタッと紙に張り付いている感じです。

水彩色鉛筆で使われているバインダー(紙に定着させるための接着剤)の力が、弱いのかもしれません。

このように、油性の色鉛筆は、重ね塗りしている時の感触も、力の強弱がつけやすくて、キレイなグラデーションを作ったり混色ができます。水彩色鉛筆では、油性色鉛筆のような混色は難しいため、水溶きをしながら混色をします。

4、発色の鮮やかさが違う

油性色鉛筆は、塗ったままの色が仕上がりの色です。一方、水彩色鉛筆は、水で溶いた時の色が仕上がりの色です。中には、水溶きしない状態でも、あまり色の印象が変わらない水彩色鉛筆もありますが、ほとんどの水彩色鉛筆は、水で溶いた方が鮮やかな色になります。例えば、ダーウェント・インクテンス などは、ドライのままだと、色の判別がつかないぐらいに彩度が低い水彩色鉛筆です。また、ファーバーカステル・アルブレヒトデューラーユニ・ウェオーターカラーも水溶きすると、パッと明るく発色する水彩色鉛筆です。

5、塗り心地が違う

まず、油性色鉛筆は、しっとりとした塗り心地で、芯は柔らかいものから硬いものまで幅広くあります。一方で、水彩色鉛筆は、芯が柔らかめの色鉛筆が多いです。なぜなら、芯が柔らかい方が水に溶けやすいからです。中には、スタビロ・オリジナルやカランダッシュ・プリズマロなどの硬質な水彩色鉛筆もありますが、多くは柔らかめです。

また、水彩色鉛筆は、少し紙に引っかかる感じの描き味で、カサっとしたものが多いです。

水彩色鉛筆は油性色鉛筆の代わりになるのか?

結論としては、代わりにはなりません。「ドライで使う」ことに特化した油性色鉛筆以上の性能は、水彩色鉛筆には無いのです。なので、水彩色鉛筆を購入したら、やはり、ドライでだけ使うというのは「もったいない」でしょう。

しかし、水彩色鉛筆にも色々とタイプがあって、ダーウェント・ウォーターカラーインクテンス といった、水で溶く使用方法に重きをおいたものから、「ドライ」でも使いやすいものもあります。

要するに、水彩色鉛筆は油性色鉛筆の代わりにはならないけれど、両方の特徴をバランス良く取り込んだ水彩色鉛筆もある。ということです。

水彩色鉛筆と油性色鉛筆の違い・まとめ

水彩色鉛筆油性色鉛筆
色の違い水で溶かすと発色。塗ったままの色
混色水で溶かしながら混色レイヤーを重ねて混色
重ね塗り苦手得意。苦手な色鉛筆もある
やわらかい柔〜硬
表現の
特徴
色の滲みやぼかしなど
水彩特有の軽やかさがある。
深みと厚みが出る。
ツルツルすぎる紙は向かない。
できれば「水彩紙」
水彩色鉛筆でおすすめの紙
どんな紙でもOK。
油性色鉛筆でおすすめの紙
その他表現の幅が広い
水、筆、紙など準備が面倒
手軽に使える。
油性色鉛筆と水溶性色鉛筆の違い

おまけ<ドライで使うのにおすすめの水彩色鉛筆5選!>

とはいえ、「やっぱり、水溶きでも使えて、ドライでも使える色鉛筆が欲しい!」という欲張りさんには、以下の水彩色鉛筆がおすすめです。

・LYRA レンブラントアクアレル

リラ・レンブラント・アクアレル

まずは、リラから出ている、専門家用の水彩色鉛筆です。水溶けは良くはありません。しかし、顔料が多く含まれているため、色がとても濃く、美しいです。そして、重ね塗りができて、ドライでもウェットでも色の印象があまり変わりません。また、芯のやわらかさも程よく、感触も良いので、ドライでもウオッシュでも違和感なく使えます。さらに、木軸がナチュラルで、オシャレ感がある所もおすすめな色鉛筆です。

この製品の詳しいレビューはこちら

LYRA Rembrandt Aquarell Artists’ Colored Pencils,

価格:16,506円
(2021/1/24 02:03時点)
感想(0件)

・カランダッシュ・スプラカラーソフト

高級文具メーカー、カランダッシュの水彩色鉛筆です。

まず、この色鉛筆には、水で溶かしてもあえて線を出すというコンセプトがあるようです。そのため、ドライで扱いやすく、重ね塗りもでき、色の印象も変わりません。

カランダッシュ特有の明るくてキレイな色が、じわっと滲む感じがクセになります。

この製品の詳しいレビューはこちら

【メール便可】 カランダッシュ CARANd’ACHE 水溶性色鉛筆スプラカラーソフト12色セット(缶入り)

価格:4,070円
(2021/1/24 02:04時点)
感想(0件)

ステッドラー カラトアクェレル

ステッドラー・カラトアクェレル

KaratAquarellはやや滑らかさに欠けますが、ステッドラーらしいキビキビした塗り心地です。まず、色が素直なので扱いやすいです。そして、比較的塗り重ねもできて、色の印象が変わらないのがポイント。さらに、耐光性も高いため、プロの使用にも十分応えてくれる色鉛筆です。

この色鉛筆のレビューはこちら

今話題の「コロリアージュ」「大人の塗り絵」に最適ステッドラー カラトアクェレル125水彩色鉛筆60色セット

価格:11,880円
(2021/1/24 02:05時点)
感想(1件)

・ステッドラー ノリスクラブ(水彩)

ノリスクラブ

この色鉛筆は、まず、塗り絵向きのコスパの良さがポイントの色鉛筆です。そして、柔らかく、色が鮮やかで発色も良いです。色数が24色と少なく、また、重ね塗りはそれほどできませんが、気軽に使えるところが良いですね。

ちなみに、この製品のシリーズには、水彩の他に油性や消しゴムで消せる製品もあります。しかし、性能はいまいちですので、購入の際には間違えないようにしましょう。

ステッドラー 水彩色鉛筆ノリスクラブ24色セット あす楽対象[メール便:80](絵具 色鉛筆・画用木炭)

価格:1,980円
(2021/1/24 02:09時点)
感想(0件)

・サクラクレパス SAKURA Water Colored Pencil

SAKURA Water Colored Pencil

この色鉛筆は、まず、落ち着きのある色が綺麗でコスパが良いところがお勧めポイントです。そして、芯は柔らかいですが、芯先がしっかりしているので、細い線で繊細なグラデーションや線を描くことができます。また、水溶きも比較的良く、色々な意味でちょうど良い水彩色鉛筆です。

サクラクレパス SAKURA COLOR PRODUCT [水彩色鉛筆] 水彩色鉛筆12色 EPY12[EPY12]

価格:1,570円
(2021/1/24 02:11時点)
感想(0件)

いかがでしたか?

一本の価格は100〜200円と手頃な色鉛筆でも、セットで買えば結構なお値段になります。せっかくの良い色鉛筆画無駄にならないように、自分の用途にあった色鉛筆を選びたいですね!

より詳しく、水彩色鉛筆について知りたい方は「水彩色鉛筆、おすすめとダメなやつ15種を比較」をご覧ください。

これから色鉛筆を選ぶ人は、下の関連記事もどうぞ。実際に使用して比較しているので、参考になるかと思います⭐️

関連記事

kazikaeru:

This website uses cookies.