X

黄色・オレンジ/橙の色名と補色

黄色・オレンジ/橙の色名と補色, 心理効果

黄色・オレンジ/橙の色名と補色,黄色やオレンジ色(橙色)は、自然界では「花」や「実」、紅葉の色です。強い明るい光を感じる色で、陽気で朗らかな、活力や元気をもらえる色です。食欲増進や集中力アップに効果のある色です。

カラーコーディネートの世界では、黄色はと対する、温かみのあるベースカラー(イエローベース(イエベ))にあたります。黄色、オレンジ(橙色)、赤は暖色で、いずれもイエローベースの色です。

黄色やオレンジ色の明度を落とすと、茶褐色になります。茶褐色は、大地や樹木の色です。安心と安定感、父性を感じる色ですね。彩度を落とした濁色になると、停滞や沈滞といったイメージになります。絵具では、茶褐色の原料は「土(オーカーやアンバー)」が使用されていることが多いです。そのため茶褐色の色は、不透明でお値段も安く、堅牢度が高いものが多いのが特徴です。

黄色やオレンジ色の明度を上げると、ベージュやクリーム、ネープルスイエローになります。かなり明度の高い色ですね。特にイエローは純色でも明度が高い色です。明度の高いこれらの色は、明るく優しいパステルカラーです。

このページでは、色材としての黄やオレンジ色を扱っています。一般的に黄色・オレンジ色(橙)と言われる範囲+茶褐色系およびベージュ〜レモンイエローまでを紹介しています。色相で[橙(マンセル値:5YR)]から[緑みがかった黄色(マンセル値:10Y)]までです。

オレンジ・黄色の補色は何色?

補色混色すると黒に近いグレーになる組み合わせです。色相環では反対の位置にある色で、配色で使用すると二つの色がより鮮やかに見える、対比の組み合わせです。違いの色の彩度が近いと、ハレーションにより、ギラついた感じになってしまいますが、明度を調整することでアクセントのある魅力的な組み合わせにもなります。(補色について詳しくはこちら

オレンジ色の補色はブルーで、黄色の補色は青紫(バイオレット)になります。

これよりも赤系の色の補色は、こちらのページです

PCCS色相環から選ぶ補色の組み合わせ

黄色・オレンジ(橙色)と青(青紫)の組み合わせは、多くの人に好まれる配色で、絵画の世界でも効果的に使われています。

フェインセント・ファン・ゴッホ『夜のカフェテラス』

フェインセント・ファン・ゴッホ『夜のカフェテラス』1888年、クレラー・ミュラー美術館蔵は、夜空の紫がかった青が、カフェの光をより鮮やかに映し出しています。人気のあるカフェテラスの暖かさと夜の暗闇との対比が補色の効果によって表現されています。

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

黄色・オレンジ/橙の色名と補色,
オレンジ・黄色の種類・一般的な色の名前

JIS規格で定められている物体色名です。色鉛筆の場合は「色鉛筆のJIS規格対応表」の方が正確なので、そちらをご覧ください。

1、外来色名(JIS物体色名)

ココアブラウン
cocoa brown
暗い灰みの黄赤
2YR3.5/4
dg-O
ピーチ
peach
明るい灰みの黄赤
3YR8/3.5
lg-O
ローシェンナ
raw sienna
つよい黄赤
4YR5/9
st-O
オレンジ
orange
あざやかな黄赤
5YR6.5/13
vv-O
ブラウン
brown
暗い灰みの黄赤
5YR3.5/4
dg-O
アプリコット
apricot
やわらかい黄赤
6YR7/6
sf-O
タン
tan
くすんだ黄赤
6YR5/6
dl-O
マンダリンオレンジ
mandarin orange
つよい赤みの黄
7YR7/11.5
st-rY
コルク
cork
くすんだ赤みの黄
7YR5.5/4
dl-rY
エクルベージュ
ecru beige
うすい赤みの黄
7.5YR8.5/4
pl-rY
ゴールデンイエロー
golden yellow
つよい赤みの黄
7.5YR7/10
st-rY
マリーゴールド
marigold
あざやかな赤みの黄
8YR7.5/13
vv-rY
バフ
buff
やわらかい赤みの黄
8YR6.5/5
sf-rY
アンバー
amber
くすんだ赤みの黄
8YR5.5/6.5
dl-rY
ブロンズ
bronze
暗い赤みの黄
8.5YR4/5
dk-rY
ベージュ
beige
明るい灰みの赤みを帯びた黄
10YR7/2.5
lg-rY
イエローオーカー
yellow ocher
こい赤みの黄
10YR6/7.5
dp-rY
バーントアンバー
burnt umber
ごく暗い赤みの黄
10YR3/3
vd-rY
セピア
sepia
ごく暗い赤みの黄
10YR2.5/2
vd-rY
カーキー
khaki
くすんだ赤みの黄
1Y5/5.5
dl-rY
ブロンド
blond
やわらかい黄
2Y7.5/7
sf-Y
ネープルスイエロー
naples yellow
つよい黄
2.5Y8/7.5
st-Y
レグホーン
leghorn
やわらかい黄
2.5Y8/4
sf-Y
ローアンバー
raw umber
暗い黄
2.5Y4/6
dk-Y
クロムイエロー
chrome yellow
明るい黄
3Y8/12
lt-Y
イエロー
yellow
あざやかな黄
5Y8.5/14
vv-Y
クリームイエロー
cream yellow
ごくうすい黄
5Y8.5/3.5
vp-Y
ジョンブリアン
jaune brillant
あざやかな黄
5Y8.5/14
vv-Y
カナリーイエロー
canary yellow
明るい緑みの黄
7Y8.5/10
lt-gY
オリーブドラブ
olive drab
暗い灰みの緑みを帯びた黄
7.5Y4/2
dg-gY
オリーブ
olive
暗い緑みの黄
7.5Y3.5/4
dk-gY
レモンイエロー
lemon yellow
あざやかな緑みの黄
8Y8/12
vv-gY
黄色・オレンジ 外来色名

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

2、和色名(JIS物体色名)

檜皮色/桧皮色
ひわだいろ
暗い灰みの黄赤
1YR/4.3/4
dg-O
栗色
くりいろ
暗い灰みの黄赤
2YR/3.5/4
dg-O
黄赤
きあか
あざやかな黄赤
2.5YR/5.5/13
vv-O
代赭
たいしゃ
くすんだ黄赤
2.5YR/5/8.5
dl-O
駱駝色
らくだ色
くすんだ黄赤
4YR/5.5/6
dl-O
黄茶
きちゃ
つよい黄赤
4YR/5/9
st-O
肌色
はだいろ
うすい黄赤
5YR/8/5
pl-O
橙色
だいだいいろ
あざやかな黄赤
5YR/6.5/13
vv-O
灰茶
はいちゃ
暗い灰みの黄赤
5YR/4.5/3
dg-O
茶色
ちゃいろ
暗い灰みの黄赤
5YR/3.5/4
dg-O
焦茶
こげちゃ
暗い灰みの黄赤
5YR/3/2
dg-O
柑子色
こうじ色
明るい黄赤
5.5YR/7.5/9
lt-O
杏色
あんずいろ
やわらかい黄赤
6YR/7/6
sf-O
蜜柑色
みかんいろ
あざやかな黄赤
6YR/6.5/13
vv-O
褐色
かっしょく
暗い黄赤
6YR/3/7
dk-O
土色
つちいろ
くすんだ赤みの黄
7.5YR/5/7
dl-rY
小麦色
こむぎいろ
やわらかい赤みの黄
8YR/7/6
sf-rY
琥珀色
こはく色
くすんだ赤みの黄
8YR/5.5/6.5
dl-rY
金茶
きんちゃ
こい赤みの黄
9YR/5.5/10
dp-rY
卵色
たまごいろ
明るい赤みの黄
10YR/8/7.5
lt-rY
山吹色
やまぶきいろ
あざやかな赤みの黄
10YR/7.5/13
vv-rY
黄土色
おうどいろ
くすんだ赤みの黄
10YR/6/7.5
dl-rY
朽葉色
くちばいろ
灰みの赤みを帯びた黄
10YR/5/2
mg-rY
向日葵色
ひまわり色
あざやかな黄
2Y/8/14
vv-Y
鬱金色
うこん色
つよい黄
2Y/7.5/12
st-Y
砂色
すないろ
明るい灰みの黄
2.5Y/7.5/2
lg-Y
芥子色
からしいろ
やわらかい黄
3Y/7/6
sf-Y
黄色
あざやかな黄
5Y/8/14
vv-Y
蒲公英色
たんぽぽ色
あざやかな黄
5Y/8/14
vv-Y
鶯茶
うぐいすちゃ
暗い灰みの黄
5Y/4/3.5
dg-Y
中黄
ちゅうき
明るい緑みの黄
7Y/8.5/11
lt-gY
刈安色
かりやすいろ
うすい緑みの黄
7Y/8.5/7
pl-gY
黄檗色
きはだ色
明るい黄緑
9Y/8/8
lt-YG
海松色
みる色
暗い灰みの黄緑
9.5Y/4.5/2.5
dg-YG
黄色からオレンジ 和名色

色を体系的に学ぶ

1、色相・彩度・明度、表色系で色を知る

2、色相環とは? 配色に便利な色相環をつくろう

3、補色(反対色)の効果と組み合わせ

4、混色の種類と絵具の混色

5、色の見え方、対比と同化

6、暖色・寒色・膨張色など

7、色のイメージと心理効果

8、目立つ色・見えやすい配色は?色の視認性

他の色を見る <赤系> <黄色系> <緑系> <青系> <紫系> <色鉛筆の色名(JIS)とマンセル値対応表>

黄色・オレンジ/橙の色名と補色,
黄の顔料の種類

油絵具やアクリル、水彩絵具などの専門家用の画材では、顔料名が色名となっていることが多くあります。顔料を知っておくと、色の質が理解できたりします。顔料は大きく、無機顔料と有機顔料に分けることができます。

1、黄・オレンジ色・茶褐色の無機顔料

無機顔料は、土や鉱物由来の天然のものから、金属の比較的単純な化学反応(特に酸化)によって作られています。色数は少ないですが、比較的おちついた色で、耐光性・耐候性が高く、比重が大きい(重い)のが特徴です。毒性のあるものや希少なものも含まれています。それらの顔料は専門家用の画材に使用されています。黄色の顔料は、青と混ぜると緑色にする能力があります。

顔料名顔料種類
クロームイエロー(Chrome Yellow)黄鉛,
ジンクイエロー(Zinc Yellow),
黄色顔料で最もよく使われていた。隠蔽度が高い
ゴッホの黄色はクロームイエローらしいですね。色が変化する
カドミウムイエロー(Cadmium Yellow)※鮮黄色〜淡黄色。着色力が大きく不透明度が高く鮮やか。
アルカリ性・耐性・耐性に優れているが、耐性が低く、カドミウムを含み有毒で高価。
コバルトイエロー(Cobalt Yellow)
オーレオリン(Aureolin)
19世紀から、ガンボージに変わって使われるようになった。無機顔料に珍しく、透明色。耐光性にやや劣る。
チタン イエロー
ニッケルチタンイエロー
レモンイエロー系顔料。1946年に工業化された比較的新しい顔料。耐光性や特に耐熱性に優れる。着色力が小さいのが欠点。
ネープルスイエロー(Naples Yellow)鉛アンチモン化合物。レモンイエロー系顔料。ネープルスイエローの絵具はカドミウムイエローによる混合が多く、今はあまり使用されていない。
オーピメント Orpiment硫化砒素鉱物のオーピメントを砕いて得られる顔料で、古代から使われてきた。現在一般的な絵具としては全く使用されていない。
イエローオーカー(Yellow Ochre), ネイティブアース(Native Earth),黄土色黄土。世界中で極めて古くから使用されてきた無機顔料。
シエナ(Sienna)濃黄色の粘土。
世界中で極めて古くから使用されてきた無機顔料。
アンバー(Umber)暗褐色の粘土
世界中で極めて古くから使用されてきた無機顔料。
ナチュラルアース(Natural Earth)天然土
世界中で極めて古くから使用されてきた無機顔料。
バンダイクブラウン(Vandyke Brown)こげ茶色天然土(有機質天然土)
セピア(Sepia)イカの墨を精製したもの
無機顔料

※カドミウム系顔料は、原料であるカドミウムが貴重な上有害である為、日本以外の国では純粋な硫化カドミウムからなるカドミウムイエロー(PY37)は既に製造が中止されており、PY35(毒性の低いもの)に置き換わっています。HOLBEINでは絵具顔料一覧に、PY35もPY37も記載されているので取り扱いはあるようです。(2021年)

2、黄・オレンジ色・茶褐色の有機顔料

有機顔料は、鮮やかな色のものが多く、透明度が高いものが多いです。古くは植物や昆虫由来の染料から作られていましたが、現在は、ほとんどが合成有機顔料で、コールタールやその他の石油化学製品に由来します。毒性が無いため、文具などで多く使われることがおおいです。イエロー系の有機顔料はとても多いですが、総じて耐光性があまり高くないらしいです。

赤〜黄色系の有機顔料の多くは窒素基を含むアゾ顔料です。

色名顔料種類
ガンボージ
藤黄(とうおう)。雌黄(しおう)
オトギリソウ科フクギ属の天然樹脂。
古くに黄色染料として知られる。
酒精ワニス、黄色水彩絵の具などに用いられる。
ハンザイエローコールタールから採れる鮮明な黄色顔料。
耐久力・耐光性が高く隠蔽力に優れる。鮮やかな黄色
ベンチジンイエロー耐久力が高く隠蔽力に優れる
ジスアゾイエロー
ジアリライドイエロー (diarylide yellow)
鮮やかで隠蔽性に優るが、耐光性がやや悪い
モノアゾ顔料と比較して着色力が強く、耐溶剤性も高い。
モノアゾ イエロー
ハンザイエロー
モノアゾ オレンジ
黄色のモノアゾ (monoazo) 顔料の種類は多い。
概して耐溶剤性に劣る
縮合アゾ イエロー従来の不溶性アゾ顔料に比べ、耐光性、耐溶剤性などが高いが、生産コストも高い
バットイエロー6GL
キナクリドンイエロー
キナクリドン ゴールド
キナクリドン オレンジ
鮮やかな色と耐候性を具えている
ベンズイミダゾロン イエロー
ベンズイミダゾロン オレンジ
イエローは近年重要性が高まっているアゾ顔料。
オレンジはそれほど優れた顔料ではない。
DPP オレンジ深く、カドミウム・オレンジより少し赤みがあるオレンジ
不透明で明るい色。高い耐光性を薄塗りでも発揮する。
有機顔料

Categories: 色について
kazikaeru:

This website uses cookies.