サクラカラー/クレパス・スペシャリスト
2020年10月24日
2020年11月5日


クレパス スペシャリスト サクラカラー (公式サイト) | |
価格帯 | 120円。 |
色 | 100色 |
形状 | 四角タイプ。 |
硬さ | 普通。 |
特徴 | サクラクレパスの専門家用パステル。 クレパスとの比較はこちら ぺんてるのオイルパステル との比較はこちら クレパスで描く人物画こちら |
サクラカラー/クレパス・スペシャリスト
●慣れ親しんだクレパスの使い心地
子どもの頃から使ってきたクレパス。専門家用出会ってもその感触は変わらないので、非常に扱いやすいです。慣れ親しんだ画材は、思った通りに扱える楽しさがあるので、ついつい手にとって描きたくなります。
それほど柔らかいわけではありませんが、色が良く伸び、混ぜやすいです。
取り扱い店舗が多いのも魅力のひとつです。
●豊かな表現力
混色やハッチングができて、スクラッチ(引っ掻き)で下地を出すような表現もできます。盛り上げや熱で溶かすなど様々な技法が研究されていて、技法本も出ているので、勉強しやすい画材です。
通常のクレパスほどではありませんが、塗りカスが出て、画面が汚れることがあるので注意が必要です。
●透明感のある色
色は派手めです。透明感があって、良くも悪くも子どもの頃から使っていた「クレパス」の色彩を踏襲しています。子ども用のカラーよりは、顔料の質の良さのためか落ち着いた良い色ですが、ホルベインなどに比べると、生っぽい色があったり、隠蔽度が甘かったりするところが気になります。
特定の色、例えば、白などをホルベインで代用するなどして工夫すると良いかもしれません。
<参考作品>

●他のオイルパステル の情報はこちら
・ぺんてる・オイルパステル :チョークアート向きの硬めパステル。
・サクラクレパス・スペシャリスト:最も入手しやすく使い勝手が良いクレパス。
・ホルベインオイルパステル :高い品質と手頃な価格のオイルパステル
・カランダッシュ・ネオパステル:ちょうど良い硬さと滑らかさのオイルパステル
・セヌリエオイルパステル :一度使ったら病みつきになる、ものすごく滑らかなオイルパステル 。